初心者スキルには4つの種類があります。
最初から覚えているスキル3種類は、1次転職までのつなぎです。
転職してからはまず使うことはありません。
クエストをこなして入手するスキルは、「○○の弱点」系はともかく、
習得にメルがかかるものは、それなりに使えるものとなっています。
精霊の祝福・女王の祝福に関しては、条件を満たせば自動的にレベルが上がる特殊なものです。
リンクスキルは、同ID・同サーバーで特定職業のキャラクターを一定レベルまで育てたときに、
そのキャラクターの固有スキルのうち、特定の1つを覚えさせることができるものです。
別のリンクスキルであれば同キャラクターに複数付けることができますが、
同じリンクスキルを同キャラクターに重複して付けることはできません。
スキルLv | MP | ダメージ |
1 | 3 | 10 |
2 | 5 | 25 |
3 | 7 | 40 |
MPを消費して、敵単体に固定ダメージを与えるスキルです。
射程範囲は攻撃魔法スキル程度で、上SSより若干広いあたりまで届きます。
弓と同様ジャンプ中は使えません。
片手武器(片手剣・片手鈍器・片手斧・短剣・杖・棒)装備時だけ使えることに注意しましょう。
弓装備中は使えません。
上SSでは遠くの敵を攻撃できているように見えますが、
実際は自分に一番近い敵を狙います。
3まで上げればメイプルアイランドでのクエストには使えます。
転職とともにほぼ用済みになりますが、初心者スキル中では最も使うスキルかもしれません。
スキルLv | MP | 回復量 | 合計回復量 |
1 | 5 | 5秒ごとに4 | 24 |
2 | 10 | 5秒ごとに8 | 48 |
3 | 15 | 5秒ごとに12 | 72 |
MPを消費して体力を5秒ごとに一定量回復させます。
効果は30秒間続くので、6回回復することになります。
通常の自然回復は動いていると駄目ですが、
ロバストによる回復は移動中でも攻撃中でも大丈夫です(上右SS)。
回復量はあまり多くないですが、他にMPの使い道がない場合は無理矢理使えなくもないです。
ちなみに待機時間中にスキルを使うと、チャット欄に「まだスキルが使えません」と表示されます。
これを利用してチャットのログをわざと流すことができます。
スキルLv | MP | 移動速度増加 | 効果時間秒数 |
1 | 4 | 10 | 4 |
2 | 7 | 15 | 8 |
3 | 10 | 20 | 12 |
移動速度を若干上げるスキル。
武器に移動速度が付くまではあってもいいかもしれません。
Lv70以上で取得可で、Lv100になるとさらに上級のモンスターに乗れます。
移動速度上昇・ジャンプ上昇で移動時間短縮になりますが、取得に20Mかかります。
上級モンスターに乗るにはさらに50M必要です。
レッドドラコの取得には費用はかかりません。
インフレ対策なのが見え見えなスキルです。
弓は最大移動速度が160%あり、ダブルジャンプも使えるので、早くから習得する必要はありません。
Lv150以上でフライライディングを習得したくなったら習得してもいいでしょう。
スキルLv | 効果 |
1 | 永久的に力5、素早さ5、知能5、幸運5、攻撃力5、魔力5上昇 |
Lv75から発生する「疑問の痕跡」から続く一連のクエストを完了させると入手できます。
クエストは移動が面倒なだけで難しくはないので、忘れずに取っておきましょう。
![]() | 他のキャラクターをレベル10以上育成するとスキルポイントが1上昇する。 |
---|---|
![]() | 他のシグナスキャラクターをレベル5以上育成するとスキルポイントが1上昇する。但し、精霊の祝福と女王の祝福の内、高い効果の方が発動する。 他のシグナス騎士団の高貴な精神によってマスターレベルが最大30まで拡張できる。 |
スキルLv | 攻撃力・魔力 | 命中率 | 回避率 |
1 | 1 | 1 | 1 |
2 | 2 | 2 | 2 |
3 | 3 | 3 | 3 |
4 | 4 | 4 | 4 |
5 | 5 | 5 | 5 |
6 | 6 | 6 | 6 |
7 | 7 | 7 | 7 |
8 | 8 | 8 | 8 |
9 | 9 | 9 | 9 |
10 | 10 | 10 | 10 |
11 | 11 | 11 | 11 |
12 | 12 | 12 | 12 |
13 | 13 | 13 | 13 |
14 | 14 | 14 | 14 |
15 | 15 | 15 | 15 |
16 | 16 | 16 | 16 |
17 | 17 | 17 | 17 |
18 | 18 | 18 | 18 |
19 | 19 | 19 | 19 |
20 | 20 | 20 | 20 |
21 | 21 | 21 | 21 |
22 | 22 | 22 | 22 |
23 | 23 | 23 | 23 |
24 | 24 | 24 | 24 |
25 | 25 | 25 | 25 |
26 | 26 | 26 | 26 |
27 | 27 | 27 | 27 |
28 | 28 | 28 | 28 |
29 | 29 | 29 | 29 |
30 | 30 | 30 | 30 |
攻撃力・魔力・命中率・回避率がスキルLvと同じだけ上昇するパッシブスキルです。
精霊の祝福・女王の祝福のうち、レベルが高い方のどちらか一方だけが適用されます。
同一ID内の自分以外で最高レベルのキャラクターのレベルに応じてスキルLvが上がります。
精霊の祝福は(該当キャラクターのレベル)÷10(小数点以下切り捨て)が、
女王の祝福は(騎士団キャラクターのレベル:上限120)÷5(小数点以下切り捨て)+(高貴な精神)(0〜6)
がスキルLvになります。
精霊の祝福のMAXLvは20、女王の祝福のMAXLvは30となります。
攻撃力の上昇効果は非常に大きいため、同アカウントにシグナス騎士団のキャラクターを作成し、
少しレベルを上げておくと効果的です。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | 永久的に力15、素早さ15、知力15、運15 、最大HP5%、最大MP5%上昇 |
2 | 120 | 永久的に力25、素早さ25、知力25、運25 、最大HP10%、最大MP10%上昇 |
3 | 210 | 永久的に力35、素早さ35、知力35、運35 、最大HP15%、最大MP15%上昇 |
キャノンシューターのリンクスキルです。
キャノンシューターをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
一見地味ですが、堅実にステータスを底上げすることができるスキルです。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | 敵攻撃時防御無視10%適用 |
2 | 120 | 敵攻撃時防御無視15%適用 |
3 | 210 | 敵攻撃時防御無視20%適用 |
ルミナスのリンクスキルです。
ルミナスをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
説明文の迷翻訳っぷりがひどいですが、「敵の防御(率)を一部無視する」スキルです。
防御率無視は乗算なので単独で数字が大きいほど効果が高くなります。
Lv210は遠い目標だとしても、Lv120くらいまでは上げておきたいところです。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | 使用時、エウレルに帰還(再使用待機時間:1800秒) 追加効果:永久的に経験値10%追加獲得 |
2 | 120 | 使用時、エウレルに帰還(再使用待機時間:1800秒) 追加効果:永久的に経験値15%追加獲得 |
3 | 210 | 使用時、エウレルに帰還(再使用待機時間:1800秒) 追加効果:永久的に経験値20%追加獲得 |
メルセデスのリンクスキルです。
メルセデスをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
エウレルへの帰還はおまけで、メインは10%〜20%の経験値追加取得効果です。
Lv70までは比較的簡単に上げられるので、気が向いたらメルセデスを育てておくと、
以後育成するキャラにリンクさせることでレベルアップ速度が若干上がります。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | クリティカル率10%増加 |
2 | 120 | クリティカル率15%増加 |
3 | 210 | クリティカル率20%増加 |
ファントムのリンクスキルです。
ファントムをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
クリティカル率を上げてくれる便利なスキルです。
火力上昇効果はリンクスキル内でも上位です。
参考までに弓での火力上昇度を挙げておくと、ボウエキスパート30・シャープアイズ30があるとき、
デッドリーインスティンクトLv1によってダメージ期待値が1.04倍ほどになります。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | ボスモンスター攻撃時ダメージ10%上昇 |
2 | 120 | ボスモンスター攻撃時ダメージ15%上昇 |
3 | 210 | ボスモンスター攻撃時ダメージ20%上昇 |
デーモンスレイヤーのリンクスキルです。
デーモンスレイヤーをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
ボス相手のダメージの増加につながるのはありがたいです。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | すべてのステータスが10、攻撃力5増加 |
ハヤトのリンクスキルです。
ハヤトをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
スキル説明文には記載がありませんが、魔力も攻撃力と同じだけ上がります。
余談ですが、「足りないものはあるのか?」と聞かれたらLv2以上のリンクスキル、と答えたくなります。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | ダメージ5%上昇 |
2 | 100 | ダメージ10%上昇 |
カンナのリンクスキルです。
カンナをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
Lv100まで育成すると、スキルLvが2になります。
効果は他のダメージ増加系のスキルと加算されます。
ボスにも雑魚にも与えるダメージが増えるため、便利なスキルです。
他職と異なりLv100でスキルLv2になるのでお手軽です。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 | HP10%増加 |
2 | 120 | HP15%増加 |
3 | 210 | HP20%増加 |
カイザーのリンクスキルです。
カイザーをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
HP上昇効果だけなので、やや地味な印象を受けます。
効果は他のHP割合上昇と加算されるので、他のスキル等によっては効果が相対的に小さくなります。
枠が足りない場合、HPが必須でなければ優先度が下がるリンクスキルだと思います。
スキルLv | 条件Lv | 効果 |
1 | 70 |
エンジェリックバスターのリンクスキルです。
エンジェリックバスターをLv70まで育成すると、同メイプルID内の1キャラクターを選んで、
スキルを覚えさせることができるようになります。
リンクさせるキャラクターの変更は1日1回可能です。
持続時間が10秒と短く、再使用待機時間は90秒と長いので忘れがちです。
ダメージ上昇効果は他のダメージ+%効果を持つスキルや潜在能力と加算されるので、
人によっては更に存在感がなくなります。
デンデンスロー3→ニンブル3
初心者時代に自動習得できるスキルに関しては、全職この振り方で問題ないでしょう。
基本的に1次転職までしか使わないので、好きに振ってかまいません。
その他の初心者スキルに関しては必要を感じたときや、
所持金に余裕があれば習得する、という感じでいいです。
クエストで入手するスキルはどれも習得時に自動的にSPが振られるので、
初心者時代のSPを残しておく必要はありません。